10月10・11日は『猿楽祭』 |
|
掲載日:2010年10月06日 | |
代官山の秋の風物詩『代官山フェスティバル 猿楽祭』が今年も開催されます。今年の開催は、10月10日(日)11日(月・祝)の2日間。代官山ヒルサイドテラス全棟を舞台に、近隣のショップ、オフィス、クリエイター、大使館などが、さまざまなイベントで代官山の街を盛り上げます。今年のテーマは『子どもも大人も楽しめる猿楽祭』。食育プログラムや写真ワークショップ、ヒルサイドテラスの人気ショップやギャラリーの逸品を集めたオークションなど新しいプログラムも加わり、グレードアップ。 恒例の『広場の市(ヒルサイドスクエア/ヒルサイドプラザ駐車場)』では、「ヒルサイドパントリー代官山」や「Florist IGUSA」、「dessert bar F」などのヒルサイドテラス・テナントの特別販売に加えて、エジプト大使館・デンマーク大使館による軽食から新潟県・妻有や山形県・朝日町、千葉県・市原市から届く新鮮な農産物までが揃います。また、『ワークショップ』では、日本のフランス料理店の草分けで、MOMAJの副会長もつとめるアンドレ・パッションさんと一緒にローストチキンを料理しながらマナーを学ぶ「食育プログラム」や写真家・新津保建秀さんを案内人に迎えた「イマ・ココ写真教室」ほか、野草の花束作り、パティシエと本物のプリンを作る、ロクロ体験&パティシエ体験、パン作りなどバラエティに富んだラインナップで展開されます。そして、注目は今年初の試みとなる『オークション 「ヒルサイドセレクション」』。「アートフロントギャラリー」や「ガンプスギフトギャラリー代官山店」、「漆器山田平安堂」などヒルサイドテラス内のショップだけでなく、スープストックトーキョーの創設者でネクタイブランド「giraffe(ジラフ)」なども手掛ける遠山正道さんご本人の直筆絵画やヒルサイドプラザ支配人・福田暁さんがご自身のルーシー・リーコレクションから数点を出品。出品者の名前を見ただけでもワクワクするような「ヒルサイドセレクション」。公式ホームページでは、ひと足早く、出品商品一覧(9月30日時点のもの)をPDFで公開しています。この他にも、ステキな企画がまだまだあります!詳しくは『代官山フェスティバル2010 猿楽祭 公式ホームページ』をご覧ください。 ■タイトル代官山フェスティバル2010 猿楽祭 ■開催期間 2010年10月10日(日)11日(月・祝) 2日間 ■開催時間 10:00-17:00 ■休館日 ■料金 ■主催 代官山フェスティバル実行委員会事務局 |
information サイト内に情報が登録されていません |