「切り絵で見る大和の仏像と歳時記」展 |
|
掲載日:2008年11月06日 | |
奈良県には、多くの美しい仏像や延々と受け継がれてきた文化、儀式、お祭りが多くあります。これらを切り絵で表現してみました。唐招提寺の千手観音像をはじめ、薬師寺の薬師三尊像などの仏像と東大寺のお水取りなどの歳時風景23点を展示します。切り絵講習会も開催します。(要予約) ◆ 切り絵講習会年賀状:11月14日(金)、21日(金)仏像(初級/中級):11月15日(土)、16日(日)、22日(土)、23日(日)各コースと各回15名様(要予約お申し込み順) 13:30~15:30の2時間 【申込み先】電話:090-9865-3323URL:http://www.createnet.co.jp/kirie.html 参加費(講習費+材料費)年賀状:1000円仏像(初級):4000円仏像(中級):4500円(切り絵用具が必要な方は、別途デザインカッターなどの用具セット代600円) 主催:西村幸祐(にしむらこうすけ)氏 開催期間2008年11月14日(木)~2008年11月24日(月・祝)開催時間11:00~19:00※最終日は14:00まで休館日火料金無料会場奈良県代官山iスタジオ「奈良県代官山iスタジオ」に関する地図・営業時間などの詳細はこちら |
information サイト内に情報が登録されていません |